5月8日以降の発熱外来について
院内での感染のリスクを最小化するため
これまで通り、発熱・咽頭痛・咳など風邪症状のある方の診察は別室にて行います。
(発熱だけがコロナの初発症状ではありません)
院内ではマスクの着用をお願いしておりますのでご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に感染した方へ(大阪府)
お知らせNews
診療時間Consultaion hours
月 火 水 木 金 土 午前 9:30~12:30 〇 〇 〇 / 〇 〇 午後17:00~19:30 〇 〇 〇 / 〇 / 休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
ブログBlog
オンライン診療Telemedicine
医療法人いそわクリニックは
オンライン診療に対応しています
医院の特徴Features
- 01
発熱外来受付中
Features90分で結果が出る新型コロナウイルス唾液PCR検査を実施しております。
- 02
院内感染対策を徹底
Featuresデルタ株のブレイクスルー感染の危険性を重視し院内感染対策を強化しております。
- 03
オンライン診療
Features発熱の際はまずは電話かオンライン診療で受診してください。
- 04
外国人患者様への
オンライン診療も対応Features
ご挨拶Greetings

ISOWA Gohei
適切な医療健康情報を提供し、
地域の皆様の健康増進に役立つことを目指しております。
いそわクリニック・磯和剛平です。
糖尿病、高血圧といった生活習慣病も診察する、内科・外科・胃腸科クリニックを開院致しております。
これまで内科医として臨床、研究の現場で積み上げてきた経験と知識を活かし、 患者さん一人ひとりに向き合った丁寧な医療を心がけ、地域の皆さんの生活の質向上に微力ながら尽くして参りたいと思います。
特に生活習慣病といった治療期間の長くなる病気の治療においては、患者さんが治療方針に納得し、 医師とともに進んで行こうという気持ちになって頂くことが重要と考えます。
一人ひとりの患者さんにあった、食事や生活改善にも気を配った丁寧な医療を心がけてまいります。
スタッフと力を合わせて、患者さんが安心して通院できるクリニックを目指します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
磯和 剛平 理事長
- 略歴
- 大阪市東淀川区出身
- 大阪市立瑞光中学校、大阪府立北野高校、
- 京都大学医学部 京都大学大学院卒業 博士号を修得。
- 職歴
- 公立甲賀病院、都志見病院、武田総合病院で外科医として勤務。
都志見病院では、外科医として勤務し数多くの手術を執刀してきました。
消化器内科・内科一般診療なども幅広く経験してきました。
1996年12月に、いそわクリニックを開業。
- 所属学会・専門医に関して
- 日本癌学会会員
- 日本消化器病学会認定医